入会をご検討頂くにあたり、「
★ 当教室の特徴 ↓
http://amudesign.blog.shinobi.jp/Entry/132/
★ 教室生からのお便り ↓
http://amudesign.blog.shinobi.jp/Entry/131/
ぜひ参考にして
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
入会をご検討頂くにあたり、「
★ 当教室の特徴 ↓
http://amudesign.blog.shinobi.jp/Entry/132/
★ 教室生からのお便り ↓
http://amudesign.blog.shinobi.jp/Entry/131/
ぜひ参考にして
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
教室の公式イベント以外にも、教室生の皆さんで様々なイベントを企画されております。例えば「なら燈花会撮影」「京の七夕撮影」「ひまわり撮影会」「ブルーメの丘」「浴衣で伏見稲荷宵宮」「球技大会撮影」「下鴨神社でホタル」「びわ湖BBQ」「ふれあい動物園」・・・などなど。休日の過ごし方がまったく変わった!と喜んでおられます。羨ましいです!(笑
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
特に多くの写真仲間がすぐにできるのが当教室の特徴で、写真を通しての新たな出逢いはきっと人生における宝になると思います。そして私は皆さんの上達振りをみるのがいつも楽しみです(^^)
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
さて、今期後半は各クラスとも作品づくり。今回はその1回目。自分の写真が作品に?なるんです!というヒントを得て頂きました。また仲間の多くの写真を観て刺激を受けられたかと思います。
カメラ操作には説明書はありますが、何をどんな作品にしていくか、どんなアートにするかに説明書なんてありません。もしその通りにすると皆同じ作品になります。それは発想に枯渇した時の真似の手段。型にはまった作品はいりません。当教室の生徒さんは若くて創造性豊かです。テクニックは同じでも、人が違えばひとつとして同じ絵は生まれません。
皆さんが楽しみながら教室に通い、気付いたら成長している!そんな教室であり続けたいです。
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
日帰りの10倍楽しい撮影旅行!皆さん、同じ所へ行ってもそれぞれ違った写真が撮れているのがお互いの刺激になります。そして何よりクラス関係なく交流を深められたことがとてもよかったです。さて次回の撮影旅行は・・・?お楽しみに。
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
1st STAGE(初級)のテーマは魚と花。ピント、色、明るさ、そして構図と背景をしっかり考えながら、それぞれ悩みながらも楽しく撮影。
2nd STAGE(中級)のテーマは人物。今期は人物撮影を徹底して行い、様々なシチュエーションで素敵に撮る方法をマスターして頂きました。
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
写真、楽しくはじめてみませんか?
【 来期入会希望者の方々へ 】
来期入会ご検討中の方はぜひご参加頂き、雰囲気を味わって頂けたらと思います。
時間内であればいつお越し頂いても結構です。なお説明と質疑は時間終了後に行います。
●参加条件:写真に興味がある20,30代男女。非喫煙者。
今期3回目は写真発表と講習を、各クラスともたっぷり2時間半行いました!そのなかで3rd STAGE(上級)のクラスではフィルムカメラ講習を行いました!
フィルムカメラと一言で言っても様々なタイプがあり、フィルムの入れ方から操作の仕方がそれぞれ異なり、それを貴重な実機を各自手にとって確認して頂きました。これだけの名機を一堂に手にする機会はまず無いと思いますので、皆さんたいへん感動されてました!
次回はフィルムカメラでの撮影です。デジタルとは違いその場で見れないドキドキ感、楽しみです。
当日は出展者の方々が交替で在廊されてますので、気軽にお声掛け下さい。
京都市役所前3分
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign
今期2回目は撮影実習!3日間に渡り、全6コースを行いました。
当教室では写真上達の条件のひとつとして「多く撮る」を実践しております。例えば撮影実習は、同じクラスの同じ回に2コース設けているので、1コースだけの参加でもいいし、2コース参加しても構いません。
さらには他のクラスの実習にも参加しても無料なのです。よって、1回分で最大6ヶ所の実習に参加することもできます!行き先はすべて異なるため旅好きにはもってこいです!!そして違うクラスとの交流もはかれ、「多くの写真仲間をつくる」ことも実践できます。
まさに自分のペースで楽しみながら上達できる教室です。
さて、各クラスとも講習時間は“2時間30分+α”なので、たっぷりお腹いっぱいになって帰って頂いてます。
1st STAGEは初対面の方がほとんどで、最初は緊張感がありましたが、自己紹介が終わった途端に賑やかに。そして講習後は一緒にご飯でさらに賑やかに(笑。
2nd STAGEは作品を持参頂いてタイトルとその心を発表して頂きました。展示ではわからなかったそれぞれの深い思いがとても感じられました。また実習ではモノ撮り、人撮りの練習などをし、光の操り方を習得。
3rd STAGEは写真集を発表!自分と向き合いながら作られた作品の数々、どれも大作です!また講習では、絞り、シャッター速度、ISOの関係をより深く理解するため、しばし頭の体操をして頂きました(笑
写真する、旅する、感動する!きっと生活がより充実したものに変わると思います(^^)
非公式ながら北欧へ建築+撮影旅行へ行ってきました!
訪れたのはヘルシンキ(フィンランド)、タリン(エストニア)、ストックホルム(スウェーデン)、コペンハーゲン(デンマーク)、その近郊。
いずれの街も街並みが実に美しく、街の風景はいくら撮っても飽きません。途中、豪華客船で移動したり、列車や自転車に乗ったりと毎日朝から晩まで休みなし。食事も美味しく、もちろん毎晩ビールとワイン!北欧の洗練されたデザインのお買い物もし、大変充実した楽しい旅となりました。
また海外企画もしていきますのでお楽しみに(^^)
ぜひFacebookページもご覧頂き、「いいね」もお願いします!↓
https://www.facebook.com/amudesign